プロジェクトを削除

このプロジェクトを削除してよろしいですか?一度削除すると元に戻すことはできません。



Main Image

千波湖浄化ビオトープ造成事業

千波湖の水質浄化推進のために他団体や水戸市との協働の元、造成してきたビオトープを広げてゆく事業。

完了


詳細

2010年より水戸ロータリークラブ社会奉仕活動の一環として千波湖の水質浄化推進のために他団体や水戸市との協働の元、千波湖水質浄化推進協会が発足し、昨年も水戸RC65周年記念事業として千波湖にビオトープを造成致した。本年は今までの成果を発展させ、以前作ったビオトープを周辺に延長した。この事業には、水戸市内6RC・5ライオンズクラブ・青年会議所・茨城県環境管理協会・水戸商工会青年部・水戸法人会青年部など16余りの団体との共同事業である。

-

社会奉仕

日本

2016/10/22

2016/10/22

Hiroaki Narita, Mito | メッセージを送る

-

-

-

プロジェクトの資金調達

-

地域社会のニーズ、プロジェクトのインパクト、持続可能性

地域社会の調査:どのように地域社会のニーズを調査したか

-

プロジェクトのインパクト:プロジェクト終了後、地域社会がどのように改善されるか

-

持続可能性:プロジェクト終了後、どのようにプロジェクトの恩恵が続くか

-

プロジェクトの写真とビデオ

  • アップロードした人:
    Hiroaki Narita
  • アップロードした人:
    Hiroaki Narita
  • アップロードした人:
    Hiroaki Narita
  • アップロードした人:
    Hiroaki Narita
  • アップロードした人:
    Hiroaki Narita
  • アップロードした人:
    Hiroaki Narita

参加に関するデータ

ボランティア活動に費やした時間
750
時間
ボランティアの人数
250
寄付金総額
250
USD
寄贈物資合計
833
USD